蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

タグ:花

ビルの1階にお花がズラーッと並んでいて
「お花屋さんが売りに来ているのかな~?」と思ったら

2021-02-03-21-35-48-793


全部展示物だった



凄い…盗まれないんだ~
と…治安の良さに思わず感動(←そこ?)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



あまり知られてないケド、
新潟はチューリップ切花出荷量が日本一なんだって
(ホラ…新潟の人ってアピール下手だからさ…)


そのキャンペーンなのか
色んな種類のチューリップが展示されていて華やかだったわ~

一目も気にせずパシャパシャ写真撮ってきたから
ちょっと見てって見てって




モンテオレンジ
2021-02-03-21-38-06-722


マンゴーチャーム
2021-02-03-21-35-08-647


ハワイ
IMG_20210203_213730


ブルーダイヤモンド
2021-02-03-21-36-10-794


名前も色もそれぞれ素敵ね~
ぶっちゃけ、チューリップって分からん種類もあるわ





00014


花てさ、部屋に飾るだけで気分上がるよね
一輪で良いから日々飾りたい


でもそこでネックなのが…
花屋に行くのがメンドクサイ問題…
(毎度そっちが勝つんだけど)

そこを解決してくれるのが
こういう花の宅配サービスなんだな

▼これね




いぃじゃッなぁ~い(ギター侍風)


そうそう、
基本的な事だけど切花は〝水切り〟すると長持ちするよ!
水の中で茎を斜めに切るだけ
うちの祖母は、そこにをすり込んでたナ

あとは日の当たらない所へ飾る
どうせなら長く楽しみたいものね~

お花ライフを楽しみましょー















にほんブログ村 にほんブログ村へ









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ





花(写真)
暮らしを楽しむ











 

花束は嬉しいけど、植木鉢は貰うと困る
なんせ、育て方が分からないから…

flower_hachiue


周りのお宅は競うかのように、
玄関先で花を咲かせまくってる
凄いわ~

義母も「全然分からない」といいつつ、
見事に季節の花を咲かせまくってる




☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.




この前
玄関先で、視界に大きな白い物体が映って、
思わず二度見したら、

2020-11-28-12-49-56-146

山茶花(さざんか)の花だった


冬の代表的な花「椿」かと思ったけど、
ちょっと違うみたい

075RED20404_TP_V4
(↑これは椿)



「山茶花」「椿」って咲く時期が違うらしい
「山茶花」は10月頃「椿」は12月頃だそうだ


また、
「山茶花」はけっこう花びらがグワッと開く
平らになるぐらいまで
でも「椿」はカップ状に閉じ気味で咲くんですって



なるほど…
言われてみればそうだわ…


よく蒔絵で椿を描くけど、
今度は山茶花椿をミックスして描いて
ウォーリーを探せ的な画でも描いてみようかな!
(やめとけ)




☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.




「綺麗だなー」
と、花を愛でてアピールしていたら
まだ蕾がたくさんある枝を切ってくれた

いやっほぉ~い
と部屋に持って行くワタシ

pose_dance_ukareru_woman


丁度いい花瓶が無くて、空き瓶に挿しちゃった…
(…そういう所よ)
だけど、なんだか部屋が華やかになった気がして嬉しい

2020-11-28-12-32-58-175

寒い所に置いておいた方がいいかな…
蕾が咲くかな…
と、楽しみに観てる

なんかこの調子で花に気にかけて生活していれば、
敬遠していた「植木鉢」も挑戦しても良いかな…
…なーんて
何度も思ってるけど、手が出ないね\(^o^)/












にほんブログ村 にほんブログ村へ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ





つぶやき日記















彼岸花のその鮮やかな赤色は
どの花よりも存在感があってハッとさせられます
花が散ってから葉が生い茂るので、
花と葉がすれ違いの、変わったお花です
葉は花を想い、花は葉を想うことから「相思花」とも呼ばれます

KAZ884_higanana_TP_V4

この花は野生で勝手に育つものではなく
人の手によって意図的に増やしたもので
なぜ?というと一説には「飢餓の備え」だったようです

*****

そもそも、
昔から自然災害などが多かった日本
先人たちは、深刻な食糧不足には用心に用心を重ねて
建築用材の中にも食品を混ぜていました
土壁を作る時に入れた「藁」も、
飢餓になったら壁を崩して煎じて飲み、
天井に張る、里芋の茎で編んだ「芋ガラ」も
いざとなったら取って食べたそう…

今の様な時代に生まれて良かった、、と心底思ってしまうわ…
果たしてワタシは昆虫を食べれるんだろうか…
(リアルな想像は止めておきます~)


さて、
食べれるものを食べつくして、
最後に出てくるのがこの『彼岸花』…
「毒だから触ってはいけない」と言い伝えて、
訪れる飢餓までは、すくすく自然増殖できるようにしていたそう
実際に、アルカロイド系の毒が球根にあり、
水にさらすと毒抜きができたため、その球根を食べたそうです


最初に毒抜き成功した!と思って食べた人が勇者すぎるわ…
むしろ飢餓があまりにも辛くて、
このイチかバチかの球根を食べて、自殺したかったんかな?と
意味深に考えてしまったワタシですわ…

ちなみにこの花、お墓によく植えられていますね
その毒性の効果を期待して、
土葬だった時に、遺体をモグラ等から守るために植えたらしい
しかし現代では、モグラには効果がないことが判明したそう…(OMG)


*****


飢餓の、
最後の最後の食べ物だった『彼岸花』
一歩間違えれば毒
真っ赤すぎるその花の色は
何かあの世(彼岸)からのメッセージのようですね

今年も、とても綺麗に咲いています





ブログランキング・にほんブログ村へ

秋 環境ブログ・テーマ

ぶらり〜散歩♪ 写真ブログ・テーマ
ぶらり〜散歩♪






image

家の玄関先に咲いていた花
サイケデリックな柄で
お気に入りです

反対側の花壇には
「桔梗」の花が咲き始めた模様


お義母さん曰く
「私はお花、まったく分からないのよ~」
と言っていたのだけれど
ちゃんと咲いて育つあたり
私からしたらプロに見える…
Byハーブを枯らす女

このページのトップヘ