蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

タグ:秋

秋が終わった
紅葉が散るとそう思う

燃えるような赤も、まぶしい黄色も
目が覚めるような色で
散りゆく最期の美しさが儚いわ

IMG_7461

子と一緒にたくさん公園に行った
来年は幼稚園へ行く予定だから、平日にのんびり公園へ行くことも減る
そう思うと、時々寂しい

あちこち行ってしまう子に翻弄されながら…
IMG_7604

11月はたまに夏日かと思うほど暑かった
落ちた葉っぱでたくさん遊んだ
IMG_7407

去年よりも、ハッキリとした自我で
紅葉を楽しむ我が子の成長を記録できた
IMG_8028





さて、蒔絵でも「秋草」の図はよく描く機会があった
俗にいう秋の七草という図案
「春の七草」の方が有名だけど何が違うの?
woman_question (1)

春の七草新芽の滋養を食すことで邪気を払い、1年の無病息災を祈願するもの

それに対して秋の七草は、秋を彩る美しい草花を眺めて楽しむもの
春と違って食べる事を重視していないのが「秋の七草」
IMG_20170324_204122~2
ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウの、7つの“花”

秋風に乗って、柔らかくしなる様が特徴だけど…
柔らかさを表現するのに、激細の筆で描かないといけないのが難しい
necchusyou_face_girl3
もっともっと修行が必要だ…

さて、今年もとにかく美しかった秋
また来年…





にほんブログ村 にほんブログ村へ





ichigo0I9A7669_TP_V4

果物って贅沢品なんです
我が家はあまり食べませんの
〝食べたい〟ものしか買わないアチラさんは
〝食べなくてもいい〟分類の果物を買わない主義

ワタシもワタシで「分かりましたッ!!(敬礼)」
と、一定の理解を示して生活しています



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



でも、でも、
たまに食べたくなるんだわー
無性に、食べないと死ぬんじゃないかって思う時があんだわー

今から隠れて買いに行こうかな…なんて
想いを馳せていた日、(結局行かないけどw)
ワタシの願いが通じたのか、
職場で貰ったという〝梨〟を持って帰って来た!

「ぃいやほぅぅぅ!!!!!!!」
と小躍りして喜ぶワタシに、若干引き気味の夫…
(梨で…そんなに…??という顔してた)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



気にせず、実食(しかも1人で)

2020-10-23-08-57-14-613

はーー梨のシャリシャリ食感が良き~

何やら、この食感は【石細胞】によるもので
多くは果物の〝皮〟に存在する細胞なんですって~

この石細胞ってものは、胃腸で消化されず、
いい感じに腸を刺激するので、お通じに良いらしいですYO


〝利尿作用〟もバッチリだし
(むくみ・解熱・二日酔いにイイネ)
大体調理中に失われちゃうような〝カリウム〟も入っているし
(血圧の低下・脳卒中の予防・骨密度の増加にイイネ)
〝食物繊維〟〝クエン酸〟やらやら…
たくさん栄養が詰まっているじゃない
ほぼ水分だと思っていたので、栄養ないと思っていた(梨に謝れ)



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



ちなみに、スーパーで梨を選ぶときは、
硬め
お尻がふっくらしている
表面がサラサラ(完熟の証)
コレらが見極めのポイントの様です
とはいっても、直感で「美味しそう!!」て思うものが
大体美味しいですよね~
ぜひ、ご参考までに…








にほんブログ村 にほんブログ村へ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ

美味しいもの情報交換所
美味しい食べ物〜〜〜〜!
美味しい暮らし♪♪








最近もっぱら甘いものを食べて
秋を感じております
ワタシにとっては「食欲の秋」が一番身近

2020-09-27-10-01-11-749
先日頂いたロイヤルホストの栗とほうじ茶のパフェ
店員さんが「もみじは飾りで食べられません」と
ご丁寧にご説明くださった
もみじを食べる人が多発したのかな?

*****

空が澄んで高く、月も綺麗に見える秋の夜空ですが
先日の「中秋の名月」は
際立ってピッカピカに光っていて、まー綺麗でした
お月見文化は、平安時代かららしいですよ~
江戸時代に庶民へと広まり、お米などの収穫を感謝する収穫祭に発展したそう
(ススキは稲穂に見立てて、豊作となることを祈願するために供えるらしい)
今でも何かと理由を付けて宴を行いますし、昔も今も一緒ですわね~

月って、地球と互いに及ぼす引力のせいで
地球からは、同じ面しか見えないですよね
…ということはお月見をしていた先人達も
今と同じ月の模様を見ていた、と思うとロマンですわ
(普遍的な景色を見ると何かとロマンと言います)

PPW_cyuusyuunotuki_TP_V4

月の模様と言えば、日本だと「餅を付くウサギ」で御馴染みですが
海外だと全く違っていて

中国=薬草を挽くうさぎ
モンゴル=イヌ
インドネシア=編み物をしている女性
ベトナム=木の下で休む男性
インド=ワニ
カナダの先住民=バケツを運ぶ少女
北ヨーロッパ=本を読むおばあさん
アラビア=吠えているライオン
ドイツ=薪をかつぐ男
引用…月でうさぎが餅つきしているのはなぜ?海外での月の模様の見られ方

らしいんですよ…
こう見ると、日本と中国が異質ですね
(なぜウサギが擬人化しているの?みたいな)


*****

月は地球から近いようでいて、まだまだ謎な部分が多く、
超巨大生物がいた痕跡があるだとか、
活断層による地震がある、とか
隕石の衝突痕にしてはクレーターが浅すぎる、とか
謎に満ちていていて、たまに恐ろしくも見えます
(昔は、不気味に思っていました)

いやしかし
肉眼でクレーターが見えるほど近い惑星なんて
むしろ見るしかない!見なくてどうする!
昔からの「秋の夜」の楽しみ方ですしね
手元にはお菓子を置きながらね(ウインク)






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


♪秋味スイーツ♪ スイーツブログ・テーマ
♪秋味スイーツ♪
美味しいもの情報交換所 グルメブログ・テーマ
美味しいもの情報交換所






このページのトップヘ