この前、図書館で借りた本
【日本美術絵はがき】
この本、
明治から大正までの色んな「絵はがき」が見れる
レトロ可愛い絵がたくさーん!!
明治頃でいえば〝アールヌーボー〟
日本でも、西洋の芸術に大いに感化されるんだけど
少し日本的なスパイスが垣間見れるのが多い
それがまた素敵でね…
▼たとえばこんなの
他の文化を上手く取り入れて、咀嚼して
新たなモノを生み出す
その時代のエネルギーを感じるね~~
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
また明治といえば〝日露戦争〟
日本で絵はがきが大ブームになったんだって
なぜなら、その当時の
通信手段として実用的な意味を持っていたから
普通のはがきより「絵」があることによって、
人々の動揺や緊張を解きほぐす役割を果たしていたんだって
一見、戦争の絵と気づかない作品もあって多種多様
それは、多くの画家達が戦争絵ジャンルに参入した結果
多彩な表現になったから
それくらいブームだった
「絵はがき」を見ることで、
多くの国民の心がひとつになった貴重な時代を垣間見れる
大事だね…残すって
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ちょっと1個
二度見した絵はがきが
あったんだけど
見てくれます??
↓これ
え?
これ…え??
女装した男???(失礼)
和の歴史・伝統文化の魅力を伝ましょう!!
芸術(藝術)
【日本美術絵はがき】
この本、
明治から大正までの色んな「絵はがき」が見れる
レトロ可愛い絵がたくさーん!!
明治頃でいえば〝アールヌーボー〟
日本でも、西洋の芸術に大いに感化されるんだけど
少し日本的なスパイスが垣間見れるのが多い
それがまた素敵でね…
▼たとえばこんなの
他の文化を上手く取り入れて、咀嚼して
新たなモノを生み出す
その時代のエネルギーを感じるね~~
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
また明治といえば〝日露戦争〟
日本で絵はがきが大ブームになったんだって
なぜなら、その当時の
通信手段として実用的な意味を持っていたから
普通のはがきより「絵」があることによって、
人々の動揺や緊張を解きほぐす役割を果たしていたんだって
一見、戦争の絵と気づかない作品もあって多種多様
それは、多くの画家達が戦争絵ジャンルに参入した結果
多彩な表現になったから
それくらいブームだった
「絵はがき」を見ることで、
多くの国民の心がひとつになった貴重な時代を垣間見れる
大事だね…残すって
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ちょっと1個
二度見した絵はがきが
あったんだけど
見てくれます??
↓これ
え?
これ…え??
女装した男???(失礼)
和の歴史・伝統文化の魅力を伝ましょう!!
芸術(藝術)