以前、産直みたいな場所で
テンション上がって林檎を買ったので…
(みっちみち)
林檎を使った何かを作ろ~~
と思って作ったのがコレ…
パウンドケーキかな?(知らん)
(どーん)
パウンドケーキってバターめちゃくちゃ使うイメージ
なので、控えめなレシピを参考にして作ってみた
(ただしいつもの様に適当)
▼
○●○●○●○●○
林檎を小さめに切って、
砂糖(30g位かな?)とバター(20g位?)を入れて、
レンジでチン~500wで2分程やれば良い感じに
(適当なグラム数です…甘けりゃいいのよ)
(冷ましておく)
有塩バターしかないので有塩でいきます
卵は常温にしておくんだって
(有塩の方が安いのは何で?)
バター50g位をほぐして練り練り…
そこに砂糖70gを擦り合わせる
別のボウルに卵をよーく混ぜ混ぜしてから、バターのボウルにIN
(混ぜるだけや~~~)
粉類を振るって入れて混ぜる!
(薄力粉(150g)ベーキングパウダー(小1))
あとは、林檎を混ぜて…焼くだけぇ~~~(イッコーさん風)
180度で45分くらい焼いたら
(ちょっとカリカリになるくらい焼きたい派)
ハイこれ…
バター少な目の林檎パウンドケーキやで!!!
(よく見ると形がなんか汚い)
○●○●○●○●○
“apple”は古い英語(西暦450年~1100年頃)だと
「すべての果実」という意味だったとか…
1700年頃は「berry(果皮が柔らかく汁気の多い果実)以外の、nutsを含んだ全ての果実」
が“apple”の意味だったらしい
(へぇへぇへぇ)
旧約聖書の『創世記』(←キリスト教の聖典ね)
アダムとイブが食べちゃったとされる話の果実って
林檎とは限らないんじゃね???て話らしいYO!
イギリスのことわざでは
“An apple a day keeps the doctor away”
『1日1個林檎を食べれば医者いらず』
ギリシア神話では『美と愛のシンボル』
色々な意味を持たされている林檎
多くの人を魅了した証ですね~~
手作りパン・スイ〜ツ大集合〜
手作りおやつとパン
果樹・果物の木・フルーツの木
テンション上がって林檎を買ったので…
(みっちみち)
林檎を使った何かを作ろ~~
と思って作ったのがコレ…
パウンドケーキかな?(知らん)
(どーん)
パウンドケーキってバターめちゃくちゃ使うイメージ
なので、控えめなレシピを参考にして作ってみた
(ただしいつもの様に適当)
▼
○●○●○●○●○
林檎を小さめに切って、
砂糖(30g位かな?)とバター(20g位?)を入れて、
レンジでチン~500wで2分程やれば良い感じに
(適当なグラム数です…甘けりゃいいのよ)
(冷ましておく)
有塩バターしかないので有塩でいきます
卵は常温にしておくんだって
(有塩の方が安いのは何で?)
バター50g位をほぐして練り練り…
そこに砂糖70gを擦り合わせる
別のボウルに卵をよーく混ぜ混ぜしてから、バターのボウルにIN
(混ぜるだけや~~~)
粉類を振るって入れて混ぜる!
(薄力粉(150g)ベーキングパウダー(小1))
あとは、林檎を混ぜて…焼くだけぇ~~~(イッコーさん風)
180度で45分くらい焼いたら
(ちょっとカリカリになるくらい焼きたい派)
ハイこれ…
バター少な目の林檎パウンドケーキやで!!!
(よく見ると形がなんか汚い)
○●○●○●○●○
“apple”は古い英語(西暦450年~1100年頃)だと
「すべての果実」という意味だったとか…
1700年頃は「berry(果皮が柔らかく汁気の多い果実)以外の、nutsを含んだ全ての果実」
が“apple”の意味だったらしい
(へぇへぇへぇ)
旧約聖書の『創世記』(←キリスト教の聖典ね)
アダムとイブが食べちゃったとされる話の果実って
林檎とは限らないんじゃね???て話らしいYO!
イギリスのことわざでは
“An apple a day keeps the doctor away”
『1日1個林檎を食べれば医者いらず』
旧約聖書では『罪の象徴』
ギリシア神話では『美と愛のシンボル』
色々な意味を持たされている林檎
多くの人を魅了した証ですね~~
手作りパン・スイ〜ツ大集合〜
手作りおやつとパン
果樹・果物の木・フルーツの木