すっかり風が冷たくなりましたね
日差しがあっても、ひんやりします
本を返しにふわーっと図書館へ行ってきたんですが、
周りの木々が、とっても綺麗に紅葉していて
思わず見とれておりました


週末行った山より、あきらかに紅葉してる…
〝山の方が紅葉が早い〟という固定概念かしら…
すでに葉が落ちている木もある

これもまた「侘び寂び」を感じる風景のひとつ…ですね~
日本独特の美意識は、たしなみとして
持っていたいところでございます
ちなみに〝さび〟は、
さびれたり、欠けたりする変化を「劣化」とは捉えず、
むしろ美しいと捉える価値観
〝わび〟は、
「さび」の美しさを見出すこと
簡素・閑寂な趣を楽しむこと
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
突然ですが、好きな落葉の画です
天才画家「菱田春草」が、
目の病気を患いながらも、静養中に描いた作品
他にも腎臓病を抱えていて、完成の2年後に早世されました
今にも枯れ落ちそうな細い1本の木
よく見ると、虫食いが細かく描かれています
そこはかとなく透明感があって、
まるで静寂に包まれているかの様な画
自分の最期を悟ったかのような…
達観しきってる画に見えます
そして侘び寂びをも生み出している
人の人生もまた「侘び寂び」なのかも、
と思えてくる、この画
画家って生き様すら作品なんだと思えます
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
さて、紅葉に交じって、
ひと際目立つ木がありました
なんと、お花が咲いていたんですよ
こんな寒いのに…

丸くてピンクの可愛らしいお花
何の木ですかね?(知識ゼロ)
植物に詳しい人テルミーー!



日本画
日本の文化
日差しがあっても、ひんやりします
本を返しにふわーっと図書館へ行ってきたんですが、
周りの木々が、とっても綺麗に紅葉していて
思わず見とれておりました


週末行った山より、あきらかに紅葉してる…
〝山の方が紅葉が早い〟という固定概念かしら…
すでに葉が落ちている木もある

これもまた「侘び寂び」を感じる風景のひとつ…ですね~
日本独特の美意識は、たしなみとして
持っていたいところでございます
ちなみに〝さび〟は、
さびれたり、欠けたりする変化を「劣化」とは捉えず、
むしろ美しいと捉える価値観
〝わび〟は、
「さび」の美しさを見出すこと
簡素・閑寂な趣を楽しむこと
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
突然ですが、好きな落葉の画です
天才画家「菱田春草」が、
目の病気を患いながらも、静養中に描いた作品
他にも腎臓病を抱えていて、完成の2年後に早世されました
今にも枯れ落ちそうな細い1本の木
よく見ると、虫食いが細かく描かれています
そこはかとなく透明感があって、
まるで静寂に包まれているかの様な画
自分の最期を悟ったかのような…
達観しきってる画に見えます
そして侘び寂びをも生み出している
人の人生もまた「侘び寂び」なのかも、
と思えてくる、この画
画家って生き様すら作品なんだと思えます
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
さて、紅葉に交じって、
ひと際目立つ木がありました
なんと、お花が咲いていたんですよ
こんな寒いのに…

丸くてピンクの可愛らしいお花
何の木ですかね?(知識ゼロ)
植物に詳しい人テルミーー!


日本画
日本の文化