蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

タグ:和

この前、お散歩してたら
おや…
なんか視線が…??

ハッ!

2021-01-26-14-30-01-511

く、くびが……

なんだかちょっとホラーじゃない?

こういうの若者に流行ってるのかな~?
(鬼滅の影響?) 




そうそう…
最近、外で1人で散歩する時も
マスクするようになったの


mask_megane_kumoru_woman


なんでかって…注意されると面倒だから

出逢ったことは無いけど
鼻までマスクしてないとダメだとか
ウレタンマスクだとダメだとか
4層のマスクじゃないダメだとか
注意してくる人がいるらしいよね?


まぁ…

そうやって、
話しかけてくるのが1番ダメですけどね!



とは、思うけど 笑




*:--☆--:*:--☆--:




そうそう、散歩途中の神社にある、
手水舎のお花が変わってた
2021-01-28-17-52-03-535
元気出るオレンジ色~
荒んだ心が浄化されるね 笑


この様な「花手水」はコロナが流行する前から
京都の柳谷観音がある【立願山楊谷寺】で行われてたそうよ

柳谷観音は、眼の観音様として
眼病に悩む人たちに信仰されているらしい

00015




もともと「花手水」って、
野外の神事で水がないときに、
手水のかわりに葉や花で手をこすって、手を清めること



今はちょっと違う使い方だけど、
昔の仕来りに囚われず、
柔軟な考えと行動でこの「花手水」が注目されてる…

素晴らしいよね~~~~
現に、今まで神社をスルーしていたワタシが
この「花手水」を見るために神社へ足を運んでるもんな~~






どの業種でもさ、
伝統を守る一方で、新しい事へどんどん挑戦して
進化する側面を持つことは
継承への第一歩だな~~としみじみ思ったわ…













にほんブログ村 にほんブログ村へ











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ






和の歴史・伝統文化の魅力を伝ましょう!!
日常の生活の話








寝違えたのか……
何やら背中が痛くて…体が不自由です
sleep_futon_samui_woman



そんなワタシの昼飯は
大概チャチャッと済まします


▼冷凍の中華まん
〝井村屋ゴールド あんまん〟
2020-12-17-12-39-06-673

ワタシはあんこが大好きなので
昼飯にしちゃいます~

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[冷凍]井村屋 ゴールドあんまん 2個入(200g)
価格:420円(税込、送料別) (2020/12/17時点)




袋のままチンだから楽チンね ←
2020-12-17-12-40-20-354



粒あん…なのはちょっぴり残念(こしあん派なもので…)
だけど、ビックリしたのは皮部分
2020-12-17-12-40-01-092
とにかくもっっちもちなのだ…

ここまで皮が美味しいと感じた中華まんは…初かも
なにやら……
〝二段発酵製法で、酒粕の風味豊かなもっちり生地〟らしい
こだわってるの…伝わってます!!





゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆




井村屋さんとは三重県の会社のようで…
三重県と言えば…
あの伝説のお菓子…
赤福の県!!!(←超超超大好物)


他にも、
大人気〝あずきバー〟が有名な会社

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

井村屋 BOXあずきバー 8箱入り
価格:2570円(税込、送料別) (2020/12/17時点)



三重県の〝あずき製品〟強すぎ説…ありますねw
いつか観光したい…!




゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆




昔から日本には、旧暦の1日と15日には、
あずきご飯(お赤飯)を食べる習慣があったらしい
あずきは《生命のシンボル》といえるほど、
栄養が豊富なことから
月の満ち欠けを目安に(1日は新月で15日は満月)
あずきを食べて、元気になりましょう!
と…していたみたい



※あずきの成分は、
 食物繊維と糖質で構成される〝炭水化物〟が主体



もちろん…今はもっと完全栄養食が出来たから、
「疲れたからあんこ食べよ…」て人は少ないかもだけど
昔から、日本に根付いていた〝あずき〟〝あんこ〟は
大事にしていきたい和食文化の1つですね~~



sweets_ankoromochi














にほんブログ村 にほんブログ村へ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ





日本料理・和食・和菓子・お茶
日本・和・ JAPAN













今住んでいるお家が、
〝夏はヒンヤリ、冬は外より寒い〟
という特徴があり、ひっそ~りバレないように
ガスストーブを付けて始めていますワタシです…


*****


久々に買うものがあって100均へ行ってきました
金欠なので、まず100均へ行ってみて、
気にくわなかったら普通の店へ……
というのがワタシのお決まりのルートです!
エッヘン!(←まず働け)

IMG_20201015_151313
コップ洗いのスポンジ

IMG_20201015_151204
珪藻土トレー

結局100均で済ませました


*****


そうそう、珪藻土って〝地の粉(じのこ)〟といって
漆器作りの時、漆と混ぜて木地に塗り固める事で、
防水性が高まり、木地の伸縮をふせぐ役割があるらしい
「漆」と「地の粉」で、がっっちりと木地を守っている感じ

古くから、伝統工芸などに使われていた素材ですが
現代では、湿気取りや水はけのよさから、
マットやらキッチン道具に大人気ですよね~
ワタシも珪藻土バスマットの虜です



燃えにくい素材なので
「壁」に塗るのが良いらしいデスよ
漆喰よりも湿気を吸う能力が高いそうなので、
結露に困っている部屋には、珪藻土が抜群だそうです


*****


時代時代で、商品が変わりながらも
需要がある素晴らしい素材ですね

同じような古くからの「漆」は、若干消えつつありますがね…
どうにか姿形を変えて、
漆文化も継承していければ…
良いですよねェ……
(最高に他力本願です)


ちなみに、ワタシは蒔絵しか出来ないので
漆器作りには無縁ですすすすす…







にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
つぶやき日記





この数か月、久々に外で労働をせずに
蒔絵だけに向き合う日々で
焦るけれどすごく充実した楽しい時間を過ごさせていただき
お仕事をくれた方々に感謝感謝でございます

今は、その作業が終わって
張りつめていた糸がぷよよ~んと弛んだ感じです
腑抜けております…(魂どっか行きました)
時間があればやろう!と思っていたことが
今はできる時間があるのに
何をしようと思っていたかも忘れるダメ人間っぷり

ゆるく頑張っていきます~

*****

さて
この前のNHKの日曜美術館で
「日本伝統工芸展」の特集が放送していて
どの方々も(当たり前ですが)凄い技術ばかりで、
すっかり見入ってしまいました

↓こんな美しい陶器なんてウットリしちゃいます



そうそう、今回はなんといっても、
最高賞である総裁賞に「蒔絵」が受賞されていました
すすすす、すごいこっちゃ~~~
↓こちら「氷壁」という作品
 会津の方で、会津の厳しい冬をイメージされたそうです


ハイレベル過ぎて勉強になるとかそういう感じとも違うんですが
ワタシも蒔絵をほんの少し齧らさせていただいていますし(←自信なし)
このような素晴らしい作品を見ることによって
頭の中で蓄積して、自分で咀嚼して
いつか吐き出せればいいな、なーんて(←超おこがましいわ~)
いやいや実際そんな気張らず、ただただ美しい作品なので目の保養でございました

*****

しかし伝統なんちゃらってすごく堅苦しいですよね
知識豊富なご高齢の方々にしか響かないような…
でも今回見て思ったんですけど
伝統工芸を引き継ぎながらも、アート色の強い作品が選ばれたましたよね

昔の伝統をただ、なぞった様な伝統工芸品より
「今の時代」を表したような作品の方が
より未来へ、発展した伝統工芸品を生み出すことに繋がる、
だから、そういった躍進的な作品が選ばれている、のかな?なんて
(…偉そうに言ってみたりして)

そうなると伝統工芸品とはいっても、
現代アートのような一面が垣間見れてワクワクしませんか
ワタシももっと「伝統工芸品」に興味を持っていこう~
そんなことを思った今日この頃でございます





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村







このページのトップヘ