先日、早めに紅葉を見て来た
新潟市内のイチョウ並木が綺麗な公園
IMG_6180

まだ青い部分もあるけれど十分綺麗

しかも平日だから、人がほぼ居なくて絶好
毎年この位早く行こうと決めた

pose_hashiru_guruguru_woman




↓去年行った時は…
IMG_1882

シーズン真っ盛りで、人がわんさか
どう頑張っても映り込んじゃう


まぁ…だけどそれを差し引いても絶景
…これもまたイイネ
真っ盛りになったらまた行こうかな…(結局)



あぁ、しかし…まだ小さかった子供との家族写真…
すでに懐かしい…

eye_shirome_woman



懐かしいと言えばイチョウの蒔絵も描いていた
これは金粉ではなく黄色い色粉を使用
IMG_20171031_193352~2

紅葉狩りというのは、海外にはあまりない文化みたい

そもそも日本は「盛者必衰」という考えがある
”この世は無情であり、栄華を秘話めていても最後は必ず衰え滅びる”
だから、葉が色づき美しく散っていく様を【生命の儚さ】と重ねて好む
日本の文化の象徴なんだって



侘び寂び」もまたそう
日本特有の美意識が、紅葉狩りをポピュラーにしていったのかな


さて、11月は紅葉真っ盛り
色んな想いを馳せて楽しもうではないか
















にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村