少し前に、田舎の小さめなパン屋へ行きました
人気店なので混んでたらやめよう、と思いつつ
店へ入った時は
私ともう一人おばさんがいる程度でした

最近、パン屋でも個装されていて
凄い手間だろうな~~と感心します
焼きたてをすぐ陳列できた今までと違って
一旦冷まして袋に入れるので
今までのシステムをガラッと変えたかと思うと
従業員の混乱も凄かっただろうな…
だが凄く良い!!有難う!!!
…なんて余計な想いを馳せていました

*****

ふと
店内にいたおばさんが目に入りました
なにやら、トレーに取っていたパンを1個戻し、
新たに選んだパンを1個取り…
また店内をグルグル見回り、また1個パンを戻し、
新しいパンを取り「う~~ん」と言いながら
またグルグル回り始め…

この小さいパン屋で何週するねん!!
はよ決めえや!!

と、大阪の漫才師なら突っ込むであろう行動でした
その間も次々にお客さんが来店する人気店
ワタシも直ぐ出たのでその後の事は分かりませんが


まぁ、そしてこのコロナのご時世、
陳列された商品を不用意に触らないのはもちろん…
自分が触ったものを戻す…という行為を何度もするのは…
他人が見て、あまり気持ちいいとは思えないかも…?
なんて個人的に感じました…気にし過ぎ?


TSURU170321-85mm-109_TP_V4


少し前に、定食屋チェーン店へ行きました
チェーン店が嫌いな家族がいるので
あまりチェーン店に行く機会がないのですが
「もう、、ここでいいや」的な諦めで偶然入った店でした

店内に入る前の出入り口に発券機があり、
すでに老夫婦が悩んでいる様子でした
発券機は2台あったのですが
こんな密室で他人と近づきたくないな~と思い
数分待ちましたが、
老夫婦は全く決められないようだったので
隣の発券機でサッと選び先に入店

「お好きな席へどうぞ~」
だったので、そういう時はワタシは迷わず
角を取りに行きます!
落ち着くので!

5分程経って、さっきの老夫婦が入店しました
今度は、座りたい席が決められない様子…
ここがいい?あそこがいい?
座っては、移動し
やっと落ち着いて座った場所に
店員さんがお水を持って行ったら
「いや、やっぱり席を移動する」

…はよ決めえや!!

大阪の漫才師なら……かくがくしかじか
また見つけちゃいました
しかしね、だれも突っ込まないですよ
ここ新潟なんで
店員さんの時間を、ただただ奪う行為


*****

優柔不断も
度が過ぎると、こんな風になるらしい…

隣に突っ込んでくれる人がいれば良いんですけどね~
突っ込み文化良いですよね~

自分も気を付けようと思いましたよ
他人のフリみて我フリ直せです~







にほんブログ村 にほんブログ村へ

主婦のつぶやき・・・(*'-'*) 主婦日記ブログ・テーマ
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活