蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

2024/01

今年も割と暖かい冬だわ

新潟の冬は最高気温1度とかだから
最強寒波が…という割に5度くらいあったりすると
拍子抜けする
暖かいじゃん!となる

pose_dance_ukareru_woman
(ラッキー)


といってもまだ2月にもなってないから
まだまだこれから…かな…?

どうかラッキーが続きますように…


00065
男女問わずタートルネックを着こなす人って素敵ね






先日、通っている親子教室で文集を作ることがあって
なんとかギリギリ完成して提出できた
(どうしたって後回しにしちゃうんだ)

pose_aseru_

写真を切って貼って…絵を描いて…消しゴムで消しまくって

アナログ作業が超絶もどかしくて
Ctrl+zが恋しい~~キィー-

ってなったわ…

消しゴムを使いすぎて紙が傷むし…参った
蒔絵ってさらにアナログ(筆だし)なので
良いリハビリだ


それ以前にもっとちゃんと絵の練習しなくては…

慣れよう…アナログ!!

仲良くしようアナログ!!!







にほんブログ村 にほんブログ村へ






大分前に人から勧められて
気になっていたドラマ
おっさんずラブ

U-NEXTで2018年放送の第1期があったので
何となく観ていたら
まんまとハマった


daradara_woman_syufu


このドラマ…一言でいうと
おっさん同士のピュアな恋愛模様を
切なくもユーモアたっぷりな演出で
テンポよく進んでいくドラマ
(一言じゃない)


同性同士の恋愛という設定は
切なくてその部分は茶化さないドラマだけど
おっさんがおっさんを取り合うバトルシーンは
〝コメディ〟感たっぷり

驚きなのは役者さん同士が
アドリブたっぷりで演じているらしい事
(田中圭さんは笑ってしまって後ろを向くらしい)


00062

(似せる気がない)





第1期が面白かったので
第2期のおっさんずラブ in the skyというのを拝見したら

あれ?
ええ??
mark_question

第1期の続きではなく、役名はそのままで
全く違う世界線のパラレルワールドだった
この様な作り方は珍しくて驚き



コチラの設定も
おっさんがおっさんを取り合うという構図で
なんならコメディシーンがパワーアップしていた
(吉田杯卓球大会が好き)

そして切なさもパワーアップして何なら泣ける
ラストに向かって胸が苦しくなる展開でオススメ
(戸次さんと田中さんの2人のシーンが泣けた)



ちなみに今クールで第1期の続編が放送中

笑って泣ける「おっさんずラブ シリーズ」
足を踏み入れてみると意外とハマるかも?








にほんブログ村 にほんブログ村へ




2021-01-20-16-30-00-233

元旦から石川県での大地震で幕を開けた今年
地震にともなう火災や、飛行機事故があったり
とんでもないお正月だった


地震の後、我が家では
今一度災害バッグの中身を全部出し確認

本当いつ起きるか分からないのが災害ネ…
恐ろしい

特にフォッサマグナがある所は要注意だ
今回の石川県も遠からずだった







toshikoshisoba_kake

さてお正月らしいこと言えば
久々に凧揚げをした
すっかり童心に帰ったアラフォー
IMG_0093


新潟の冬は何と言っても雪遊び
こちらも童心に帰って黙々と作ってしまう
子供の頃はよくかまくらを作って遊んでいたナ
DSC_2811



身を引き締めながらも
冬を楽しもう









にほんブログ村 にほんブログ村へ




このページのトップヘ