蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

2021/06

神社が〝七夕まつり〟用に飾りつけされていた
夜は誰も居なくて厳かな雰囲気
本来の神社の表情みたいで好き

2021-06-27-19-31-35-204

ズラーっと並んだオシャレな提灯
2021-06-26-22-29-27-711

こちらの新潟市中央区の〝白山神社〟という神社で
新潟で代表的な神社のひとつ
ちなみに御三家は「弥彦神社」「護国神社」「白山神社」



中でも白山神社は、試行錯誤して今の時代に合わせた集客をしてるイメージ
絵馬のデザインがハートだったり、
可愛いデザインのおみくじや、インスタも素敵で
古くさくない神社なの


もうじき「蓮の花」が、ダイナミックに咲いて圧巻な光景だろうな~



HPによると、7/12~夏祭り開催みたい
花火大会は軒並み中止だから、
今年も貴重なお祭りになりそう



00046




最近、スーパーで出始めた「とうもろこし」
レンジでチンした後、フライパンにてこんがり焼いて
「焼きとうもろこし」に
2021-06-26-18-11-16-232
げっ歯類みたいに、ガリガリ食べたわ
めちゃくちゃ美味しい~











にほんブログ村 にほんブログ村へ







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へ








新潟市
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)






この前、久々に地上波テレビを付けたら
ビックリしたことが…
なんと
若者への悪口で盛り上がってた…のよ

今やテレビは、大半が高齢者のためのメディア
若者が観てないと思ってか、実に振り切っている内容だったわ



ちなみに、ワタシは若者でも高齢者でもない何とも言えない層
▼このグラフを見ると20代以下がネット利用の方が多い
30代が丁度半々、40代から上がテレビの利用の方が多い

キレイに分かれているのね~



***



さて、そのテレビ番組は
いかに若者達が新型コロナ感染に対して呑気か、
分かってないか、ネットのデマを信じているか、
…で、盛り上がっていたわ


そこで1人の方が
「でも、高齢者もカラオケとかして感染広げてますよね」
と言ったら、シーーーーン……

00037
ほぅ…かなり高齢者に気を使った番組



ワタシ個人的には、
若者達の方が、落ち着いて行動してる人が多い印象
ワクチンの接種だって、
「我先に打ってくれ!」とパニックになる高齢者を他所に、
若者はちゃんと様子を見てる人が多い


むしろ高齢者の方が…
・飛沫予防シートを手でめくって話しかけたり
 (シートの意味を分かってない)
・並ぶ時に、他人との距離を詰めて並ぶし
 (ソーシャルディスタンスを分かってない)
・マスクを外してクシャミをするオジサンも見た
 (マスクの意味を分かってない)
・朝から並んでトイレットペーパーやマスクを買い占めていたよね
 (パニックになってる上に労働してないから1日中並べる)

ワタシが実際に遭遇した人が、全員高齢者だったもので…
印象が悪いのだよ…



***



今の日本で、一番人口が多い世代が60代後半
一番声が大きい世帯が、なんと年金生活の高齢者という事実



でもさ…こうして一方的に若者を悪者扱いしたテレビを見て
若者に寄り添えない様な高齢者が増えると…
この一番多い世帯の高齢者しか、
居心地の良くない国になるよね……フッ












にほんブログ村 にほんブログ村へ








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ







つぶやき日記
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活











この前、ネトフリで
鬼滅の次にキテいると言われている〝呪術廻戦〟を観た

これもまた化け物を相手にバトルしていく物語
3話くらいまで観たんだけど
うーん、正直…グロい(苦手なワタシには厳しい)
呪術の能力で闘っていくので、ファンタジー要素が強めだけど
容赦なく腕が飛んでいくよ


ただ、格好いいと噂のキャラ〝五条悟〟は
なるほど…格好いいわ

00043
(目隠ししているキャラ)


抜きんでて強い無敵キャラだけど
これから、五条さんがどう崩れていくのか…
知りたいような知りたくないような…

冬には劇場版が決まってるみたいね
日本のアニメ文化の勢い凄いなー



***



そうそう
映画「鬼滅の刃(無限列車編)」
DVDをお借りして、ついに観る事が出来たわ
さんざんネタバレも観て、知ってるのに
それでも観た後、途轍もない満足感…!



特に、バトルシーンの描写の迫力は凄い
アニメの域を超えてる
至る所に感動しながら、初見を終えたわ

映画館へ何度も足を運んだという人がいるのも納得
ともあれ、国内史上初の400億超えの映画
観れて良かった













にほんブログ村 にほんブログ村へ









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ





アニメ
暮らしを楽しむ














コロナが流行ってから、
歩いて街へ行った時、ひと休憩したくても
ベンチが軒並み撤去されてるから困る

ちゃんとカフェなどの「お店」を利用しないといけない
最低でも500円位かかるし
ちょっと休みたいだけなんだけど~と心の中で愚痴ってる



00036
(ここ数年の袖がボワッな服かわいい)



***



8年前、ベトナムへ訪れた時
頻繁に停電がある国だから、暑い家の中より
外へ涼みに若者たちが集まっていて
み~んな地べたに座り込んでたわ

RIMG0335 (2)


地面に座る事には抵抗あるけど
もういっその事…と思うくらい座りたい時あるから
この状況が羨ましくなったりして…

いや、でもやっぱり日本がいいや 笑
大人しくカフェを利用して休みますわ



***



そうそう、休憩で有難い存在なスタバだけど
新潟限定で、何やら攻めてる飲み物が
6/30から販売されるんだってね

「柿の種 チョコレート フラペチーノ」




…え。
eye_shirome_woman
いやいや。…え?

どんな味なの…
怖い物知りたさで飲みたいかも



全国で、それぞれ限定の味が販売される企画みたい
↓↓これ


へーどれどれ…
どの県も美味しそうだなぁ~

うん…

新潟だけ異質な気がする…











にほんブログ村 にほんブログ村へ






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ






新潟県
主婦の楽しい毎日










最近、食事中に『孤独のグルメ』を見るのにハマっている
ネットフリックスで全話配信中なの
サラリーマンがご飯食べるだけのドラマなのに
大大大人気で、今度シーズン9が放送決定した



ワタシも独りでご飯を楽しむことが多いから
勝手に孤独のグルメごっこしてる時がある

「いいじゃないか…」
「焦るんじゃない!腹が減っているだけだ…」
「こういうのでいいんだよ、こういうので…」

なーんて五郎さん名言を思い出したりして…
そんな同志多いんじゃないかしら


こんなご時世だからこそ、独り飯をもっと楽しもう~

00033



***



さて、この前
家に随分前から「上新粉」が眠っていることに気づき
消費期限過ぎる前に胃に入れたい!と思って

さささッと成型し
2021-06-12-12-49-37-895

茹でて
2021-06-12-12-49-50-615

水で〆て
2021-06-12-15-53-51-975

フルーツの缶詰の中に放り込みました
IMG_20210612_155441

三ツ矢サイダーを入れたれば、
こ、これは…懐かしの…フルーツポンチや!

給食に出たよね
七夕の日ぐらいに出たよね
懐かしいなぁ
なんて思いながらペロリと食べた…

もうすぐ七夕だわ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

朝からフルーツ ミックス(190g*6コ)【朝からフルーツ】[缶詰]
価格:1069円(税込、送料別) (2021/6/24時点)












にほんブログ村 にほんブログ村へ






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ







主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
美味しい暮らし♪♪









久々の雨で空気が綺麗になってる気がする
なんだか道路の汚れも洗い流してくれてるような…

0007



****



この前、梅雨入りの前日にエアコン掃除をし終えた
(ギリギリセーフ)
雨だとエアコンの「除湿」機能を使わずにはいられないからネ
面倒だけど、やらないわけにいかない
2021-06-16-12-17-55-211


ホコリがみっしり……掃除機でガーッと吸って爽快
2021-06-16-12-17-20-547


買って間もないエアコンだから、
まだ業者さんのエアコンクリーニングはしてない
…けど、

CMみたいに黒い液がドクドク出てきちゃうのかな
なんて思うと、したい気もする(怖いもの見たさ)
IMG_20210616_121847
(今年もガンガン使うので頑張ってくださいエアコンさん…)



****



この前、食べた過ぎてトンカツを揚げたんだけど
店で食べるより、もちろん安上がりで
味付けの必要もなく、意外と手軽だという事に気づかされた
IMG_20210614_190332

少ない油で揚げたけど、意外とイケるね
IMG_20210614_192801













にほんブログ村 にほんブログ村へ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ




掃除・掃除・掃除ー♪
暮らしを楽しむ













このページのトップヘ