蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

2020/07

IMG_20200728_141403 (2)
ほっそい、ほっそい筆で描くのですが
筆で書くこと事態に馴れてないので
一本線を引くことすら難儀

少し力を込めてしまうと
線が太くなってしまうので
スッと一気に線を引かないとアカン
ちょっとでも線が迷うと
そのまま出ちゃうという鬼畜ぶり
いや…ムズすぎひん?と
最初のほう絶望してました

とはいえ
「絵」なので正解はありません
すこしイビツでも味といえば味
そこまで緊迫しないのですが
一番イビツになってはいけないのが
「家紋」(ラスボス感)
これは歪みまくって「…味っすね」と
言うわけにはいかない
できるだけ正確に
再現しなければならないので
緊迫の極みです


ただ手書きで正確に記号を描くって
時代に逆行していて面白い
パソコンだったらコピー&ペーストで
3秒で終了ものですから
それを何時間もかけて描く
書き手の技術がふんだんに投影されていて
その時の筆の調子、漆の具合、季節、
乾かした時間…

そしてなにより、書き手が今まで
蒔絵に費やした時間丸見え…なんですよね

*****

ピカソの
ファンから頼まれて30秒で書いた絵を
100万ドルといい
たった30秒で書いた絵を?と怒ったファンに
30年と30秒さ
と言った話

絵の価値は
費やした時間、積み重ねた経験に
作品が宿るのであって
時給という概念はふさわしくない
という事


手書きの価値を今一度
考えていきたい
今日この頃でございます

ここ最近、ほとんど家から出ず
買い物もほぼ行かず…
1日中おうちで
ネットしてるか蒔絵しているか
お菓子をむさぼっているか(苦笑)です

まぁ人生こんな時があってもいいか~
なんて楽観的な私です

ただ体重がね
楽観的すぎると痛い目にあいますよね

****************************

まぁもう若干手遅れなわたしは
ぽっちゃりさんに優しいコーディネートを
見ては参考にしています

↓のアラサー・ぽっちゃり・プチプラは重宝してます



この方のブログ(やYouTube動画)を見ていると
あるある!てことが沢山ありまして

  • 腕周りが細めシルエットだから
    ムチムチしてしまうよ
  • 肉感をひろいやすい生地だよ
  • 立っている時は良いけど
    座るとお腹が気になっちゃう服だよ

さ、さ、さ、さ参考になるぅぅぅううう!!

と目からうろこ状態でした
といってもこの方とも体形は違うのですが
(私はいわゆる洋ナシ形ですw)
買ってから気にくわない所が見つかるより
買う前にチェックできるから重宝してます

****************************

しかし
数年前から痩せる努力を怠りはじめ
いかに上手に隠せるかが勝負!
となってきています
アカン…
アカンけど!!
(拳を大地に叩きつけながら)
楽して痩せれる方法求む!!!誰か!!!

maebashi10IMG_3232_TP_V4
運転で一番気を付けることは
なんだと思いますか

私は「流れに乗ること」だと
教わりました

*****************************

久々に運転する機会があって
改めて思ったことが
バイパスの合流について…


先日合流される側を
走行していたのですが
合流する車が
40キロほどのスピードで
ウインカーを出して合流してきたのです
こちらは70キロ以上のスピードが
出ているので
入れてあげるには急ブレーキを
かけるしかなく…いやでも…
(バイパスでは特に急ブレーキは危険)

何が言いたいかといいますと
合流する時は
まず加速して
本線のスピードの流れに
ある程度近づけないと
逆に事故るぜ!という事でした
いっちょ前に書き記してみました

**************************

私だって周りのスピードが
分からなくなってきたら
「もう年だ…」と判断して
免許返納を考えようかなと思ってますよ
周りの迷惑になっちゃいますからね

たまに最低速度70キロのバイパスで
恐ろしく遅い車もいます
スピード出さなければ
必ずしも安全ではないです
むしろその人を回避するために
周りが事故りますわ

**************************

未来では
個人が自家用車を運転する時代では
なくなると言われていますよね~
それまではなるべく
事故回避事故回避!ですね




↑キャッチコピーが気にくわない!と
炎上しているそうですねぇ

「生きるために化粧をする」
鈍感な私には
「ふーん…」と秒で終わる感想しかないですが

なにやら
「女性は化粧をしないと
 生きている意味がないっていうの?」
「女性は化粧をしないと
 社会的に死ぬってことなの?」
「生きるために化粧って必要なの?
 男は化粧しなくても生きていけるのに?」
と不快に感じる人がいるそうで…

言葉って本当難しいなぁぁぁああ
と崖から叫びたい気持ちになりました

*********************

話はそれますが
テレビがつまらなくなったのも
この様なクレーマーが沢山いて
テレビ側を追い込んだという背景も
あると思うのですよ

昔わたしが
テレビ局の末端にいた時も
神社の参道の真ん中を歩いて
レポートした生放送番組があって
後日
「参道の真ん中は神様が通るから
 レポーターを通らせるな!!」
というクレームがありました

こんなに頭が固い人っているんだぁ
(↑天然記念物を見たようなテンション)

これは古くから言い伝わっていることで
神様という物体が本当に
歩くはずもないですし
気持ちの問題ですよね

TVはこの様なクレームと日夜戦っている
クレーマーさん達の正義感が
テレビを雁字搦めにして
今や当たり障りのない番組しか
作れなくなっていった…と分析

*********************

クレームも行き過ぎると
その業界を追い込むことになる
広告もしかり
ギリギリで面白い広告が
出来ない世の中になる


そもそも
「生きるために化粧する」
女性は女性らしく…
その言葉すら男女差別だというなら
自分が男に生まれなかったことを
悔いて生きるしかないっす
クレームを入れても
仕方がないことだと思いますわ

トキオの長瀬さんが
表舞台から退くと聞いて
あぁマコッちゃんが…
と思った方も少なくないのでは…


「池袋ウエストゲートパーク」(IWGP)
1回だけ2時間スペシャルで帰ってきましたね
その時のお話が↑の小説「骨音」でした
私が一番最初に買ったIWGPシリーズ

********************************

主人公マコトを演じたのが長瀬さん
私は今でも小説を読む時
当時の長瀬さんが浮かんできます

小説だともっと頭脳派で
考える時はクラシックを
聴くようなキャラなのですが
よくあそこまで
ぶっ飛んだキャラにできたな、と

同じくぶっ飛んでいたのが
窪塚さんが演じたキング
小説では「氷の王様」と
言われるほどクール
それがドラマではお茶目で
半狂乱で危ないヤツ

でもドラマ最終回は
落ち着いたマコトとクールなキング
が出てきますよね
小説版のような2人に痺れました

********************************

20年前の東京の
荒々しい空気や
混沌とした雰囲気を
田舎住みの私は
「東京ってこんなところなんだ」
とワクワクして作品を見ていたのを
今でも思い出します

ともあれ具現化してくれた長瀬さん
お疲れ様でございました

2020-07-23-23-39-42-290
すごーく久々に
お酒を頂きました
最近飲んでいなかったので
一杯だけ
ご褒美ご褒美(なんの)


ワインとは
約8000年も前から
飲まれていたそうです
「キリストの血」としてキリスト教が
布教するとともに広がって
途絶えることなく今まで
好まれているという
めちゃくちゃ歴史あるお酒

ワインを作った!というより
作ってあったのを見つけた!
という起源だそうです

最初に飲んでみた人の勇気に乾杯ですね

**************************

今の世だと
「これは飲んでも平気さ!」と
確信しないと飲めません
リアルロシアンルーレットの様な
死ぬか生きるかみたいな状態で
探求していったのかと思うと
凄まじい食への探求心

お米も、稲の状態から
剥いて蒸かして
食べようと思ったのが
凄いですよね

**************************

まだまだ地球上には食べられる
美味しい素材があるのでしょうが
そうそう新たな食材は
台頭しないでしょうね

それはひとえに
飢餓で食べれるものを
血眼で探していた昔と
肥満が問題視されるくらい
豊かになった現在では
比べようのない「食」への意識
…なのかな

有難く頂きます

このページのトップヘ