蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

2017/12

IMG_20171221_174925
本日はやっと鳥の「目」を描きました

この作業は
全ての金粉を蒔き終えての
最後の最後の工程


師匠からは
「怖がるとダメ
 いつも通りスッといきなさい」

と言われていましたが
経験の少なさからか
やはり緊張して
筆が迷い気味です…


もっと無心に筆を走らせなければ…

IMG_20171213_175246
もう少し
もう少し

と自分を励ましながら
進めています


作業は小さな小さな部屋で
行っているので、
ストーブを炊くと
5分も経たぬうちに
ホカホカと暖かくなり
超絶な眠気が襲ってきます

まぶたよ、
どうか、どうか
離れてくれ……

image
年末納期のお仏壇の蒔絵
少しずつ進行中
時間が少ないので
やり直しがないよう一筆一筆大切に


『下手でもいいから丁寧に』
学生時代、履歴書を書く時に先生から言われた言葉
(1日かけて履歴書1枚書く授業があった)

丁寧な作業は相手に伝わる
雑さは一発で見抜かれる
ということを学び
今、まさに実践する時

下手でもいいから丁寧に…


image
今日は黙々と千切りをし
なんだか気持ちがスッキリ

…だが手が痛い

image
お仏壇の蒔絵の納期が近く
もくもくと蒔絵に向き合う日々

寒いから漆の乾きが遅いと思い
張り切ってストーブを焚いたらば
熱帯雨林かのような気温になってしまい
逆に乾きすぎてしまうという
アクシデント発生

半乾きで金粉を蒔くので
部屋の温度湿度で乾かす時間が変わる
1分の誤差で金粉の輝きに影響が出るのに
いまだベストがよくわからない!

ちなみに漆は湿気と温度で乾き
風があると一切乾かないので
夏でも無風の空間じゃないと乾きません
(主人が風をあてて実験したそう)
蒔絵作業は冬より夏の方が厳しいのです

そういった意味では
……蒔絵日和

このページのトップヘ