蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

2017/10

IMG_20171024_135018
丸い眼鏡が似合う人って
オシャレ女子だわと思う
アラサーです

最近コンタクトが多いのだけれど
普段は眼鏡ですと言ったら
オシャレですねと返されて
狼狽えてしまいました

(オシャレとは程遠いのだけれど
おそらく若い方は丸眼鏡のような
オシャレな眼鏡を想像しているのだろう)


ですが
次に買う眼鏡は見た目よりも
質の良さを重視した日本製
にしたいです

IMG_20171024_140001
盛り上げ漆を制作

不乾漆を入れる分量が
季節によって違うので
失敗が多いのです

(漆は、急速に乾くと縮んでしまうため
乾きにくい漆を「少し」混ぜますが
「少し」とはどのくらい?
という話で…)

今回は上手くいくか…心配

IMG_20171024_140034
味噌汁のお椀で練ってます
師匠から教わったコツです
盛り上げ漆を練る時は
汗が噴き出ます

image
ミドル級の村田さん、勝ちました
その時の勝利インタビューが印象的でした
 
「恩師が言っていたことで
試合に勝つというのは
相手を踏みじにって
その上に自分が立つことだ
だから勝った人間には責任が伴う」

責任とは「勝ち続けること」
だから今後も負かした相手選手のためにも
勝ち続けていくんだ、という意味でした


恩師だって誰かから
言われたかもしれない
この言葉

言葉は「誰に」言われるかで
頭に残るか残らないかが分かれる
要はその人との関係あってこその
「言葉」なのだ

と村田選手が言っていて
この方は恩師と
いい関係を築けたことが
何より人生の糧になったのだろうな
となんだか感慨深かったのです


「言葉」だけでは
中々心に残らないけど
その人の行動や、その人との関係が
「言葉」を強くする
と思った今日この頃

[画像:7ab636be-s.jpg]
いつもは5時起きだけれど
たまたま4時半に起きたらば
琉球漆器についての番組を見れました

若い職人さんによる
現代の人が使いやすいよう
アレンジした漆器の作成風景

昔は一つの国だった沖縄の
独特な文化の独特な作風を
伝統を守りながら
現代風に変化させて、継承していく
続けるって、とても難しいなと思う
今日この頃

朝から素敵なものを見れ
早起きはなんちゃら~でした


image
リュウ
漢字で善悪が分かれるらしく
西洋のドラゴン「竜」が悪
東洋のドラゴン「龍」が善
だそうです

西洋のドラゴンは人食いだの
恐怖の対象に対して
東洋の龍は
恵みの雨をもたらす水神のような存在


同じような獣の姿で
捉え方や扱いがまったく違うのが面白い

image
筆で正円を描く
力の加減が一定にしないと
丸が歪むので
難しい

練習あるのみで
特訓していました
描いては消し描いては消し

どの丸が一番正円でしょうか
…どれも正円ではありませんね
日々精進します(汗

このページのトップヘ