2017/09/19 ジャパニング=漆器 古くから日本独自に発展した蒔絵膨大な手間がかかるためにとても高価で昔は、貴族や寺社の調度品しかなかったそう改めて蒔絵とは黒漆の面に、金粉を蒔くことで文様を浮かび上がらせるという伝統的な加飾技法その「漆黒」と「黄金」の美には16世紀ころ初めて日本にやってきた西洋人をも魅了したそうで自分たちのキリスト教の道具類を作らせるほどだったらしいそうそう福井県で発見された漆器は世界最古の約12600年前のものだそうで…ということは漆工芸は中国から伝わったものではなく日本が起源!ということかしら昔の日本人の技術に脱帽するとともに大切にしていきたいと改めて思う今日この頃です タグ :#歴史#蒔絵
2017/09/15 忘却のおでん 美術館の閉館時間が迫って最後の作品は足早に観たのですが最後、とても暗くて怖くて孤独で不安な絵が連なっていて「怖い…な、なんだこの空間は…」と強烈な印象だけが美術館を後にしても頭に残りその後落ち着いてネットでその人を調べてみました作者名は「鴨居玲」興味あるかたは是非調べてください私はおでんを食べて心を落ち着けます タグ :#美味しい物
2017/09/14 寂しい女? とある場所で独り飲み隣の方は刺身をアテにチビチビ私はビールと共にガツガツその店のオアシズ大久保さん激似のママに「ここでいい男見つけな!」と言われ、うふふと笑って誤魔化すそんな今日でした タグ :#美味しい物
2017/09/09 朝の感じ コーヒー中毒のような生活から一変最近はよく煎茶を愛飲苦みがほっこりでもまたきっとコーヒーに戻る最近予定が何にもなくても朝5時にスッと目覚めるとなんだか得した気分と同時に歳をとったと感じる タグ :#朝
2017/09/08 福井の蒔絵 伊勢丹の5階で蒔絵の展示がありいそいそと拝見させていただきいましたとても素敵で繊細でぜひ多くの人に見てほしい所存蒔絵の美しさを堪能していただきたい所存福井県の方だそうでとても気さくなお人柄の蒔絵師さん買わずに観るだけでも、快く対応してくださいましたなんと親子で蒔絵師だそうで息子さんは東京で活動しているそう素晴らしい作品の数々に息をのみながら福井県…いつか足を踏み入れたい!と思う今日この頃でした タグ :#蒔絵#展示
2017/09/08 美味しいナッシー 梨が美味しい季節梨は皮ごと頂いたほうがいいらしい皮の部分に栄養がギュッと詰まっているそう塩でゴシゴシ洗おう梨を熱して食べれば咳止めにいい食後に食べると胃もたれ防止にすり下ろした梨を肉につけると肉が柔らかく変身梨狩りに行きたいです タグ :#美味しい物