蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。ぽっちゃりアラサーです。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

2017/08

IMG_20170831_061653
筆がダメになったので
新しい物に新調

糊をとってから使用しますが
その作業が一苦労

毛を2つの細い筒から抜くのですが
強い力で引っ張ると
毛が全部ほどけてしまうので
「優しく、でも確実な力加減で、少しずつ引っ張る」

…今回は長期戦でした
ふー
いつも祈りながらの作業


最近は蒔絵筆を作る職人さんも
少なくなり
以前、とある種類の筆に3か月待ちました
日本の伝統工芸が途絶えてしまうかもしれない、と思うと
なんだか寂しいな、と思う今日この頃

IMG_20170830_104330
筆跡が残らないように
横方向と縦方向とで
毛先で優しく漆を慣らす

色粉は色によって、乾く速さが違う
よって、同じ時間で乾かさない

早蒔きしたあとは
必ずもう1度蒔きなおす
金粉は擦って光沢をださせる



急いでいたりすると
基本的なことを
していなかったり

忘れていたり…

身体に染み付くまで繰り返しやることが
職人仕事なんだとしみじみ感じます

IMG_20170829_174958
昔は地球上に存在する鳳凰(ほうおう)と
呼ばれていたそう

キリスト教とも関連があるけれど
「孔雀明王」という仏教の信仰対象でもある孔雀

羽根の模様が目玉にみえることから
「100の目を持つ鳥」
として人間が災害に合わないように
見守ってくれているそうで…

とにかく昔から
その美しい羽根は人を魅了していたのですね


地元の秋葉公園には2匹の孔雀がいて
子供のころよく見に行ってました
今も元気かしら…
など感慨深いものです

IMG_7348 (2)
朝ひんやりした空気だと
もう秋が近いのだと感じる
今日この頃

今くらいの時期に
涼し気な楓が散っている柄なぞをお召だと
「粋」だと感じたのが
昔の日本

なんでもありの時代もいいけれど
昔の習わしや文化、風習を感じるのも
また良しですね



[画像:87342977-s.jpg]
爆音を聞きに古町のスタジオに
初めて行きました

生の音は力強くて
迫力があっていい

何より
非日常感が
好き



[画像:303d378d-s.jpg]
一家の台所を担う身分として
一回は拝読しなければ

とりあえず……
米のとぎ汁を
捨てるのはやめよう

野菜は塩水で漬けてから
洗って頂こう

お酒の酔いを早く覚めたい時は
お豆腐を食べよう


このページのトップヘ