蒔絵と美味しい物と私

新潟県在住アラフォー♀。 蒔絵描き。元DTPデザインしてました。日本の歴史ある伝統的な芸術が好きです。

最近、朝晩はめっきり寒くなった
いくつになっても布団から出るのが苦手
sleep_futon_samui_woman
なのに、朝の寒さは何処へやら
日中の車内なんて夏の様に暑い日がチラホラ…

taiyou_sunglass
(アレ…10月も折り返しですけど…)

只今、服装難しすぎ問題が勃発してる
普通のロンTは汗かくけど、半袖になるのはちょっとネ…

というそんなアナタに…

厚着せず秋の装いになれる商品を見つけた
それがコチラ↓


ちょっーとだけ透けてるのがミソ
今の季節にメッチャ良いの
丁度いいッてこの事ぉぉぉ!!!!
と悶えてしまったので、ブログに残しておく

しかも何がいいって
今、990円で買えちゃうんだ

もう一色追加しよう!!!!










にほんブログ村 にほんブログ村へ



 

歴史は繰り返すネ…人類の争いの話ネ

根深い宗教問題が絡んでいて
中東ってムズイ
そんな人のための動画↓



Oh…やっぱり中田さんの動画は分かりやすい


イランの動きを慎重に探るアメリカ
今後の動きを固唾を飲んで最新情報を待つしかない


地上波のニュースはイスラエル批判ばかり
ちょっと違和感…
SNSを見るとこんな事も↓↓
地上波のニュースだけ観てると分からない事もある



さて中国は当然こう↓


そんな中で、サウジとイスラエルは…↓


ハマスの思惑通り…なのか?どうなる…



世界情勢を日本では「興味なくて知らない」という人が多いけど、
対岸の火事ではない…と思って観てる

そしてウクライナとロシアの時もそうだったけど、色んな情報が錯綜してる
フェイクニュースも多いから
観ているこっちも見極めないといけないネ









にほんブログ村 にほんブログ村へ





お部屋の中で一番好きなゾーンは何処ですか
ワタシは

DSC_2003~2

↑トイレ

極力飾りつけはせずシンプルなトイレにしている
お花を飾る場所が常にココなんだけど
毎日、ええわぁ…って見てる




そうそう、お手洗いは掃除がしやすいように
ゴミ箱、トイレブラシは置かない

サニタリーは↓コレで


トイレの掃除は↓コレで


シンプルイズベストにしている
もう掃除がしやすいのが一番だわ
ホコリがたかりやすい家なものでネ…


収納グッズすらホコリっぽくなるから買わない
造花もホコリっぽくなるから飾らない
そんな信念で生きています







にほんブログ村 にほんブログ村へ


お、おお、おひさしブリーフ…

どうも…
毎日子供を生かす事だけを目標に生きている私です

eye_shirome_woman
目標低ッ



さて、最近はというと

春はお花見三昧し過ぎて
2週間に1回、風邪ひいてたし…
0159_original


夏は連日37°の暑すぎ問題で
水遊びすら中止する緊急事態だった…
mark_chuui
外出が危険だとも思えた夏だった…

0033_original





ハイ!もう秋!!短い秋!!
秋はビシバシ断捨離していきたい
やはり子供がいると物が増える(特にオモチャ…)



今はまだまだ育児が本業なんだけど
付きっ切りの育児に目途が立ってきた
SO!幼稚園!YES!幼稚園!
早いよね~
もう社会へ旅立つ子供

今のこの時間を大事に過ごそう










にほんブログ村 にほんブログ村へ









明けましておめで…遅すぎるわ!

やーブログが全然書けませんね
しかし辞める気はなし!ゆるーく続けるゾ

もう少し時が経てば…子供が園に行ってくれれば…
また自分の時間が出来る!
そしたら蒔絵の練習始めないと!…本当に

筆がどうなってるか恐ろしいや…使えるかな…
蒔絵の筆ってめちゃ高いんだ…新しく買えるかな…
(1本5千円はくだらないんだもの)


-----


毎日、子供のお世話だけしてるのが
前に進んでない気がして漠然と焦ってる

やりたいことは沢山あるのに…!
今は仕方がないのに…!

そんな気持ちを押し隠し
「いないいないばあっ!」をする毎日ですわ…


00038









つぶやき日記
久しぶりの。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

ブログランキング・にほんブログ村へ








新撰組の土方が好きで数十年…
色んな小説を読んだけど、
圧倒的に好きな小説が司馬先生の燃えよ剣

00052


何が好きって、あの
そしてラストサムライ的な武士より武士な生き様
格好いいわよね~



*******



この前、アマプラで岡田さん主演の「燃えよ剣」を観た
ストーリーや配役は、ずいぶん小説とは違ってたわ
正直混乱したわ…

face_angry_woman1

だけど本物の二条城での撮影だったり、
ちゃんと田舎臭く身なりが薄汚れていたり、
女性陣の化粧っけも全く無くって…
妙に当時の「リアル」を感じた映画だった

そしてだんだん、本当に土方さんに見えてくるから恐ろしいよね!
(役者さんって凄いな…)


しかしね、問題は小説を読んでないと、
あっという間に置いてけぼりになる…

necchusyou_face_girl3
(読んでから観ることをお勧めする)


でも、あの超大作を2時間半に収めるのも至難の業
むしろ、よくまとめたなと思うわ



*******



「関ケ原」といい「散り椿」といい…
中々、武骨なチャンバラ映画によく起用される岡田さん
思わず息をのむ殺陣のシーンが出来る
稀有な役者さんになったね(←誰目線?)










にほんブログ村 にほんブログ村へ



ブログランキング・にほんブログ村へ








このページのトップヘ